本記事にはアフィリエイト広告(PR)を含みます。
相模ゴムは、「薄さ」と「においの少なさ」でずっと人気。初めて選ぶなら、極薄系・リアル形状・潤滑しっかりの3タイプを押さえると方向性がつかめます。結論は、薄さ最優先→極薄系、装着のしやすさ→リアル形状、乾きが気になる→潤滑多め。まずはレギュラーサイズから試して、「きつい/ゆるい」だけを調整すればOKです。
素材は主にラテックスとポリウレタン(PU)。PUはにおいが少なく薄さに強い一方、やや硬めに感じる人も。ラテックスは柔らかめでフィットしやすいですが、においが気になる場合があります。このあたりは好みが分かれるので、まずは定番を1箱試してみるのが近道。摩擦が気になるときは水性ローションを少量。さらっと伸びて、装着時や最初の入りがラクになります。
カップルで使うなら、サイズ確認と声かけがいちばんのカギ。開封→向き確認→根本までスムーズに転がす、の流れを落ち着いて。違和感やズレを感じたら、無理せず交換してください。保管は直射日光と高温多湿を避けること。期限切れは使わない、ポケット入れっぱなしも避ける——この基本だけでトラブルがぐっと減ります。
相模ゴムは“薄さ×フィット”の選択肢が多く、最初の1箱に選びやすいブランド。定番から始めて、好みが見えてきたら“もう少し薄い”“もっと潤滑多め”と調整していけば、あなたと相手に合う1枚が見つかります。

