もう設定+当てるだけ+短時間から。角度や位置が“ちょうどいい”と思えたら、それが正解です。
やり方は3ステップでOK。①衣服越し→直接:最初は布の上から軽く当て、良さそうなら直接へ。触れるだけで十分。②片手は固定:片方が持ち、もう片方は体を支えるか、軽くさする程度に。動かし続けるより“位置を決めて静止”の方が合う人は多いです。③無理しない:刺激が強く感じたらすぐ弱に戻す、もしくは休憩。会話がぎこちなくても、合図があるだけでペースを戻しやすくなります。
終わったらお片付けタイム。中性洗剤で洗い、しっかりすすいで完全乾燥。ポーチにしまって終了です。ここを二人で一緒にやると、“次もやってみようか”という雰囲気になりやすいのもポイント。もし音が気になるなら、テレビや換気扇が回っている時間を選ぶ、やわらかいタオルの上で使う、といった工夫でかなり目立たなくなります。
最初から完璧にしようとしなくて大丈夫。弱で短く、当てるだけ。これを合言葉に、小さく始めていきましょう。慣れてきたら、静音寄り・軽めのモデルや、持ち運びしやすいタイプに広げていけばOKです。

